2014年8月25日月曜日

突然の変化のための収納

少し前からボニー(ビアデッドコリー、♀8才)が体調を崩してしまい、
その結果、ステロイドでの治療となってしまいました。





















いくつかの副作用の中、おトイレに行く頻度がものすごく増え、
我慢もできないほどとなってしまったのでしばらくの間、
家の中ではオムツの生活が続いています。

1日に2回飲むお薬もたくさんいただきました。

最初は甘く見ていましたが、これが毎日、一日何回も長い期間続くうちに
「これって、ライフスタイルが変わったってことなんだ」と思うように。
たとえ一定の期間だけでも様々な影響を与えます。
そしてきちんと自分が納得いく方法を見つけないとそれが知らないうちにストレスに。
去年亡くなったベイリーの長期にわたっての
介護と看病生活の時に初めて分かりました。

オムツは頻繁に変えなければいけない。
そのため、大量に買わなければ間に合わない。
薬は絶対に1日2回、与えるのを忘れてはいけない。

やることが増えただけではなく、家の中のモノが増えました。

いつ、突然の変化が起きるか、モノが急に増えるか本当に分かりませんね。

でもたとえ一時的なことであっても、オムツを外に出しっぱなし、
床に置きっぱなしはイヤですし、
薬も置き場所を決め、忘れてしまわないように
対策を考えなければなりません。




















ボニーが一日の中で一番長く過す一階の書斎のクローゼットに
少し場所を空けて、オムツをバスケットに入れて収納しました。
バスケットを横にして、本のようにオムツを立てに入れると
パッと取り出せてとても楽。

仕事の資料とオムツを一緒に入れるのもどうかと思いますが
一応未使用なので...





















お薬は引き出しや、ボニー専用の小物箱に入れてしまうと
見えなくなって忘れてしまいそうなのでガラス容器の中に。
全てが一日2回飲む薬なのでそれほど細かく分ける必要もなく、ざっくりと。

毎月飲むフィラリアのお薬やノミ・ダニ予防のお薬、
おやつなどを置いている場所がキッチンとダイニングの間の
カウンターに「ボニーコーナー」があるのでそこへ。




















いつモノが増えたり、変化があるかわかりません。
そんな時にパスケットが1〜2個スペアがあったり、
空いている容器や入れ物が余分にあると便利です。
何にでも使えるような応用の聞くタイプのものが。

でも、ボニーの病気に合わせて収納がパーフェクトにできたと
ここでは話をしちゃっていますが、
正直、早く直ってくれるのがなによりも一番の願いです。