2014年3月31日月曜日

just a little care goes a long way




















今朝はしばらくぶりにダイニングテーブルのワックスがけをしました。





















古い無垢の木でできたダイニングテーブルで購入した時から
すでにひび割れしていました。
でもそれがそのテーブルの「味」でありました。
英語で言えばit adds character特徴を与える、に似たような表現です。




















サイズも風合いも全く探していたものだったので
ヒビもそのテーブルの特徴の一つと受け入れて購入。
それが好きでヒビはそのままの状態。
どうして埋めないの?と聞かれたこともありますが、
そのようなことは考えもしたことがありませんでした。
(裏側など、見えないところでの補強は必要かもしませんが)

古いもの、ナチュラルのものならではの大切な特徴です。

でもそれだけ乾燥している木材なのでお手入れは重要。
定期的にワックスやオイルを塗り込んであげなければいけません。

ワックスがけは小さい頃からよく手伝わされました。
床とか、家具とか、そして車も。
「手先だけではなく、肩から腕全体を使って力と気持ちを込めてやるんだ」
と父によく言われながら…
今になっても、ワックスを塗り込み、磨き上げながらその父の声が聞こえてきます。

Before  と after では大違い。
表面にほど良いつやが出て、まるで「水分補給」をされたように
テーブルがいきいきとしているように見えます。




















窓の外は桜がほぼ満開。
お天気もよく、窓を開けて空気を入れ替えながらのワックスがけも
なかなか気持ちが良く、部屋もより明るくなったような気がします。


2014年3月24日月曜日

キャンドルの楽しみ方は色々

ついついまとめ買いしてしまう予備のキャンドルは
引き出しやボックスの中など、
どこかにまとめてしまってしまうことができません。




本当にストックとして買っているのか、
それとも部屋に飾りたいから買ってしまうのか微妙なところです。
たぶん、両方なのでしょう。

でも買う時にはやっぱりどこにどう「見せる収納」として置けるか
想像しながら買っています。

























このキャンドルだったら、こんなガラス容器にたくさん入れて
カウンターの上に置いたら可愛いかなあ、
などそんなイメージをしながら。

ガラス容器を使ったり、花瓶にいっぱいいっぱい入れたり、
空っぽのペンキの缶にいれたりなど。

























大きなものは床に置いたバスケットにまとめてます。
これは暖炉の横に薪をたくさん入れたかごが置いてある写真を見て
「すてきだな」と思いながらも、我家には暖炉がないので
同じコンセプトで大きなキャンドルを入れてみようと思って
やってみたこと。最初の暖炉のアイディアとは全く違っても
ちょっとしたことからのインスピレーションがまた違う楽しみに
つながりました。




















もちろん、キャンドルだけではなく、キャンドルを焚くときのための
キャンドルスタンドやホルダーもあります。
でも気に入っているキャンドルスタンドはそれとはまた別に
オブジェとして飾っているのでますます不思議かもしれません。

キャンドルが入っていないキャンドルスタンド。
キャンドルスタンドに入っていないキャンドル。

























でもそれが結構自分なりに気に入っています。
キャンドルはキャンドルとして、スタンドはスタンドとして
それぞれ別々に、そして時には二つを合わせて、
優しい炎の明かりと共に楽しんでいます。



2014年3月14日金曜日

lovely grays




















最近ヨーロッパではインテリアカラーとしてグレーが流行しているそうです。




















先日、イギリスのペンキや壁紙メーカーのFarrow & Ballの新作発表会があり、
そこでも素敵なグレーの新色や壁紙をたくさん見ることができました。

























私もグレーが大好きです。家で使っているペイントもやっぱりグレー系。
次に使いたい色ももちろん、グレー系です。
さて、どこで使いましょう...

グレーでも色々あります。
緑がかったグレーとか、ピンクがちょっと入っているグレー。
クールなグレーや温かみのあるグレー。
さりげないグレーや大胆なダークなグレー。
ハンサムなグレーやフェミニンなグレー。




















白と合わせればメリハリとさっぱり感のあるお部屋に。
またはいくつかのグレーを組み合わせてスモーキーに。
鮮やかな色を一カ所だけアクセントとして使ってちょっとポップに。
使い方や楽しみ方がたくさんある色です。

最近、ヨーロッパのインテリア雑誌などでも本当にグレーがいっぱい、
様々な使い方をされているのが見られます。

もちろんF&Bでは、グレー以外でもたくさんの素敵な色のペンキや
伝統的でありながらどこか斬新な柄壁紙も新しく出ました。




















カラーワークさんの 4階にあるパレットギャラリーで
現在新作が展示されています。
とても素敵です。


発表会のあとは、イギリスから来日されたFarrow & Ball の社長さんと
スタッフの方々を囲んでの昼食会。

ランチョンマットとネームカードはもちろん….




















Farrow & Ballの最新の壁紙で。
素敵な、とても刺激的な一日でした。




2014年3月7日金曜日

一段落して




















一年以上かけて関わってきた大きなお仕事がようやく終わりになり、
ややホッとしていると同時にやや寂しい気持ちでもあります。

色々あった長い一年とちょっとでした。

海外からの建築家チームが手がけたあるお店のリニューアルプロジェクト。
日本での彼らのサポート役の仕事は楽なものではありませんが、
仕事は楽しく、ものすごく勉強や刺激にもなります。

忙しくて留守が多かったこの2週間。
可哀想なボニーは運動不足で1キロも増えてしまいました。
確かに、みんな(人間達!)に羨ましがられていたあのきゅっとした
ウェストのくびれが消えてしまっている




















そして書斎には整理できていない書類の山。
なぜ、たった2週間でこんなにモノや書類がたまってしまうのかが不思議です。

来週中にはこの書類の山とボニーちゃんのウェストラインをなんとかしないと。