2012年11月9日金曜日

ワインを楽しむ


今回妹は東京でのChiantiワインのイベントに参加するために来日しました。
ソムリエさんやレストランのオーナーさん対象のイベントで
一日かけてブラインド・ティスティングや食事とワインのマッチングのランチ、そして試飲会が行われました。

食事とワインのマッチングの会では
妹が働いているFattoria Lavacchioのワインも登場することで
妹とオーナーのフェイさんと一緒に私も参加させていただきました。

テーブルの各席には1から8まで記されたランチョンマット。
その上には8本のワイングラスがずらりと。
新しいお料理が出されるごとに
順番にワインがグラスに次々と注がれます。
















最後の一品が出たところでテーブルの上はこのような状態。
全部はとても飲みきれません。
それでも8品目のお料理が出た頃にはちょっと眠気が...
この後も夕方までまだまだイベントが続くというのに!

出されたワインは全てトスカーナ地方のChianti。
一つ一つが特徴的で、一緒に出されたお料理と絶妙なマッチングでした。

















各コースの前にはワイナリーの方達が自分たちのワインの紹介も。
もちろん妹のナオミもスピーチを。
いきなり日本語でのスピーチが始まり、
参加されていた方々も驚いてようです!
















食事のマッチングの後は試飲会。
イタリアのトスカーナ地方から、
40近くのChiantiの製造者が参加されました。
















Fattoria Lavacchioのブースでは今回は4種類のワインを紹介を。

最も注目されたのが新しいワイン、Puro
Puroとは英語でピュアーを意味してその名の通り、
酸化防止剤をいっさい使われていないピュアーな赤ワイン。
 100%ナチュラルなワインということです。
ちょっと不思議な香りがして、フルーティでとても美味しかったです。

でもこの日、私が最も好きだったのが甘いワインのVin Santoでした
ビスコッティにつけたり、デザートやブルーチーズにとても合うワイン。

日本ではデザートと一緒にコーヒーや紅茶が出ることが多いのですが
ヨーロッパの多くの国ではデザートにはまたデザートワインがつくのが一般的。
(コーヒーはデザートの後に出てきます

最初から最後までそれぞれのコースにぴったり合ったワインを
楽しめる食事とはとても贅沢かもしれません。
でも素人がワインを楽しむのは、
あまり深く考えずに素直な気持ちで飲むことなのだと思います。
でも自分が気に入った、
普段でも飲めるようなお手頃なワインがいくつか見つかると
結構気軽に毎日の食事に合わせながら楽しめます。

今回の食事とワインのマッチングのイベントで講師をされていた
ワインジャーナリストの宮嶋勲さんがとても面白いことをお話されました。

色々なお料理やコースのある食事に、
それぞの料理に対して違うワインを出すことは普段の食事では難しいこと。
普通だったら一本のワインを選びます。
その一本はたくさん出る中の一品と抜群に合うかもしれませんが、
中には合わないお料理もあるかもしれません。





















しかし、逆にワインとお料理が合わないことで
ワインに対して、そしてそのお料理に対して
新たな発見があるそうです。

例えばいつも笑顔で優しい人がいて、
ある日その人の怒った姿を見るとすると
その人の、いつもと違った新たな面を発見することになります。

それによって、その人への感心が深まったり、
その人がただいつも優しくてニコニコ笑っている人だけではなく、
もっと奥深い、色々な面や感情を持っている人間であることが
確信できるのです。





















確かに、いつもただニコニコしていることだけが特徴な人は
面白くないかもしれませんね。
その人が怒ったり、泣いたり、びっくりしたり、
色々な表情を見せてくれるときっとその人のことをもっと
好きになれそう。

ワインの知識がほとんどなくても、
このスピーチのおかげで、これから素直な気持ちで
もっともっとワインを楽しめるようなれそうな気がします。