2012年8月20日月曜日

それって、他に何に使えますか?


調理道具についてちょっと調べることがあり色々検索していたらあるサイトで
面白い文章に目が止まりました。

Unitaskerは基本的に持たないようにしているので
ガーリッククラッシャーは持っていません」 



Uniとひとつ。
Taskとは仕事や働き、努め。
たった一つの機能や使用目的しかないモノのことを言います。

ニンニクは包丁でみじん切りにしたり、
おろしたりできるので特別にクラッシャーが必用かどうか、ということです。

このような道具を英語ではunitasker (ユニタスカー)と言われています。
アメリカの有名シェフがこのようなモノが嫌いだと宣言してから話題に。
彼はどうしても必用なユニタスカーは他の機能も持たせ、
多目的に使うようにしているそうです。

すぐに思い浮かぶキッチンのユニタスカーとは
例えば、卵スライサー、アスパラガス用の鍋、おむすびの型、
たこ焼きやワッフルメーカー、アボカドの種を抜く道具など。

優れたアイディア商品は世の中にたくさんあります。

そして思い出したのが昔、祖母のお家あったあのイチゴのスプーン。
底が平で、イチゴの種のようにぷちぷちと凹凸のあるスプーン。
イチゴにミルクをかけ、スプーンの底の部分でイチゴをつぶして食べましたよね。
子供の頃、大好きでした。

でもその他には使い道はなく、イチゴを食べる時意外は他のユニタスカー達と一緒に引き出しの中でごちゃごちゃになって眠っていました。

我が家はどうなのでしょう。
確かに、いくつかありました。



ガーリッククラッシャー:
本当に必用かどうか疑問はあっても手は臭くならず、
みじん切りにしたりおろしたりするようりぜんぜん早く、
結構好きかも...

パスタメジャー:
形が好きで他の面白い形をした道具と一緒に吊るして飾っているだけの状態。
そう考えれば目の保養の役割も含めて機能は2つあるかもしれませが、
肝心のパスタメジャーとしては全く使っていないため
それでも結果的にはユニタスカーになってしまいます。

ピザスライサー:
昔ベルギーに住んでいた頃に買ったもの。
当時よく使っていたデリバリーはスライスしないまま届けていたので
スライサーは大活躍。
今は家ではほとんどピザを食べませんが、
パイ生地を切ったり切り分けたりするのに役立っています。
ユニタスカーに他の機能も持たせるというのはこういうことですね。 

ピーラー:
ほぼ毎日使用。
恥ずかしいことですが、昔から包丁で野菜の皮を剥くのがあまり得意ではなく、
野菜も果物も、ピーラーで向ける物は何でもピーラーで剥いてしまっています。

クルミ割り:
クルミを割る意外には使い道はないかもしれません。
でもクリスマスシーズンになるとクルミはかかせません。
例の有名シェフはこれに関してはどう思われているか聞いてみたいです。

栓抜き:
缶切り、コルク抜きと栓抜きのマルチのものも一つあっても
やっぱり昔ながらのシンプルな栓抜きが一番使いやすい。
最近は缶やペットボトルばかりで使う回数が減りました。
でも瓶ビールを開けたときの感じ、やっぱりいいですよね。

その他にも見つけたのが炊飯器、ホットサンドメーカー
そしてポップアップ式のトースター。
毎日土鍋で炊いたご飯が食べれる暮らしには憧れますが
今の生活では炊飯器は欠かせません。

ポップアップ式トースターはただのこだわり。
オーブントースターにすればホットサンドも作れてしまうのですが...

結局、我が家にあるユニタスカー達を守るための言い訳ばかり。

でもユニタスカーを意識するようになったことで今後
モノの見方やモノに対しての考え方がどう変わったか、興味深いです。