2011年7月24日日曜日

フルーツの丸かじり




午前中、ちょっとお腹が空いたけれどお昼前に何か食べるのも、
と思ってテーブルのフルーツボウルにあった桃を一個とり、
サッと皮を剥いてそのまままるかじりしてしまいました。
誰も見ていないし...と思って。
やっぱり美味しかったなあ、まるかじり。

いつでもがぶっといけるように、ダイニングに置いてあるフルーツ。
今は大好きな桃とプラムの季節でもあるのとくに嬉しい!

冷やしてから一口サイズに切って食べることももちろんありますがやはり味も、ジューシーさも、そして楽しみも全然違います。包丁を入れるたんびに美味しいジュースが少しずつ逃げていくような気がしてしまうのでどうせならがぶっといったほうがジュースもしっかり味わえて、なんだか本当に「フルーツを食べてるー!」といった気持ちになれるのです。

欧米ではフルーツボウルにある果物はちょっと拭いてそのままガブッと食べるのが主流。
リンゴであったり、洋梨、プラムや桃など。シャツの袖や裾でささっと皮を拭いてそのままかぶっといきます。

テーブルを通り過ぎながら、歩きながらがぶっと。

それに、皮に一番栄養があると言われていますよね。
でも、日本の桃は毛深いから皮ごと食べるのにちょっと抵抗があるので剥きます。リンゴもあまりにもきれいにワックスでピカピカ輝いている時は剥かないと食べる気になりませんし。

ヨーロッパの人にとっては果物はデザートとしてはあまり食べません。デザートとは、最後に口直しのちょこっと、といった感覚ではなく、コース料理の一部でしっかりしたものを食べることが多いのです。パイやケーキ、ムースやブリューレなど。またはアイスクリームにフルーツが添えて、とか。

もしチーズのコースもあれば、そこにフルーツが出ます。チーズとフルーツの相性は抜群!

フルーツとはどちらかというとちょっと小腹が空いたり、おやつとか、何となく食べたくなる時につまむものであったり、お料理やお菓子作りに使う材料。あまり冷やして食べることもなく、わざわざ皮を剥いたり、切ったりするほどのものではないと思っているようです。(もちろん、オレンジやバナナのような皮を食べれないフルーツは別です!)子供のお弁当でも、丁寧に剥いて切ったリンゴではなく、そのままかじれるリンゴ丸ごと一個がよく入っています。

手や口の周りが汁だらけでベタベタになるけれどそれもまた美味しさのひとつ!それだけ熟していてジューシーだということなのです!


フルーツボウルとはほとんどの家庭にあるインテリアの一部でもあります。ダイニングやキッチンのテーブルには大きなフルーツボウルが必ずと言えるほど置いてあります。 なのでこだわる人は部屋の色使いを考えながらフルーツを選んだりします。


ちょっとシックな色使いのダイニングであればイチジクやプラム、洋梨のような、渋い系の色のフルーツを浅めのボウルにアレンジしたり、明るい元気な雰囲気のキッチンであればオレンジや真っ赤なリンゴなど、ヴィヴィットな色のフルーツをモダーンなボウルに入れたり。


お花と一緒ですね。もちろん季節によって果物も変わるので季節のフルーツを美味しく味わいながらインテリアにも季節感を楽しめるという、ダブルな役割。 そうなのです、フルーツとは食べられるインテリアなのです。
いつでも、がぶっと。

2011年7月19日火曜日

愛着のある木べら

先日、料理をしながら思いました。
キッチンには木べらがいくつもあるのに、いつも使っているのが同じものばかり。

木べらは料理をしている時にすぐ手が届く、ガスコンロの横に白いジャグの中にまとめて入れています。よく見ると使い込んで完全に色が変わっていたり、ちょっと焦げていたり、先がすり減ったりしているものか、まったく使っていない新品のどちらかでした。しかも新品の方が圧倒的に多い。



かつては引き出しに数えきれないほどあった時期がありました。インテリアショップや雑貨屋さんで木べらのセットを見ると「木べらなんて、消耗品のようなものだから買っておこう」とすぐ思ってしまい、リネンの袋に入った5本セットや、かわいいリボンで結んである3本セットなど、若い頃は買っていました。木でできていて、なんだかかわいいんですよね、木べらって。それに値段も手頃なので若い自分でも無理なく買えてちょっと嬉しかったのかもしれません。

家にある今使っているのは捨てて、新しいのにしよう、と思って買っていました。でも結局家に持って帰ると、リネンの袋に入っていてなんだかかわいいな、使うのはまだもったいないからもうちょっと待とう、と引き出しに「大事に」しまっていました。

リネンの袋に入った5本セットを忘れる頃にまた別のお店で、こんどはまた別の形での数本セットを発見。また同じように考え、また買って、また引き出しに「大事に」しまいます。

結局木べらは全く消耗品ではありませんでした。

普段使うのはいつも同じ。ベルギーに住んでいた頃から使っているものなので少なくても15年は使い続けているのだと思います。

数年前、キッチンの引き出しの整理をしていたい時、同じようなものが何本も何本も出てきてそんな自分にあきれてしまいました。ずっと日本に住んでいて、日本で買ってどんどんたまっていったのであればまだしも、ベルギーからドイツへ引っ越し、そしてドイツから日本へ引っ越し、3カ国に渡って木べらがついてきたことにはもう笑うしかありませんでした。しかも、何回も繰り返した引っ越しのたんびにたくさんのものを処分したのに、なぜ木べらだけくっついてきてきたのでしょう?

結局、いくつかのシチュエーションを想定し、形や大きさの異なった数本だけを残し、あとはかわいそうだけれどゴミ箱へポイ。 人にあげてもあまり喜ばれるものではないし、きっと多くの人が自分と同じ状況であることだし。

普段使っているのと新品、見てすぐ分かりますよね。

 「必要」と思った数だけをジャグに入れてコンロの横に置きました。

うちでは調理道具のほとんどがジャグやポットの中、又は吊るしてあり、今はもう引き出しには入れていません。

引き出しにものを入れるとほとんどの場合、忘れられた存在になってしまうからです。

そして引き出しの中のものがどんどんたまっていき、ごちゃごちゃになってしまいます。気がつくと缶切りが4個あったり、お玉が3個あったり、木べらが十数本となっている状態に。 引き出しようの仕切りパネルとか、トレーとか、色々試してみましてけど結果は同じ。

今は見えるところに置いて常に何があるか把握できている状態です。

でも、今回ジャグに入っている木べらを見て、もっと捨てられるのではないか、と思いました。 結局8本のうち、使っていたのは3本ですもの。ということは何を持っているかちゃんと把握しきれていなかった、ということになりますね。あらら。

3本の中でも一番使っているのが右の。

 でも何故全部使っていないんだろう、と一本一本手に取ってみました。
いつも使っているのは自分の手にぴったりフィットし、お鍋に入っているお料理を混ぜてみると動きがとても自然。 使ったことがない木べらは持った感じなんとなく違和感があり、お料理を混ぜる動きがいつもと違う。

木だから、使っている人の手の感じに馴染んでくるのかもしれませんね。使い込んだ木べらはまるで体の一部のよう。

色々なシチュエーションを想定して残した8本であっても最終的にこの数年間、昔から作っているお料理を作り続けながら新しいレシピをたくさん試してきて、色々なシチュエーションがあっていながらも使っていたのはこの3本だけでした。ということはこの3本で全てのお料理ができる、ってことですね。

調理道具ってそんなもんなのかもしれません。凝ったものや洒落たもの、色々ありますけれど多分自分にとって本当に使いやすいもの、使っていて気持ちが良いものはそのうちの数個だけ。確かに考えてみるとお鍋も、いくつかあるなか、ほとんど同じものばかり繰り返して使っています。

そう言えば母も使い込んでいた木べらがあったなー。真ん中に穴の空いた大きな木べら。いつもそればっかり使っていました。

でも、使い込んだ木べらはなんだか味があっていいですよね。
お料理も絶対にこれを使った方が美味しいはずです!








2011年7月15日金曜日

大人のカレー

昔、母が忙しい時に作っていた定番ディナーの一つが「デリーのカレー」。
銀座にある老舗と言えるほど昔からあるインドレストラン「デリー」のレトルトカレーに適当に具を加えて作る本当に簡単カレーなのですが、味が奥深く、とても美味しい。
 

チキン、ラム肉、キノコや野菜、シーフードなど、その時にある材料をさっと炒めてからレトルトパックに入っているカレーを加え、ちょっと煮込めばすぐ出来上がり。 本当に簡単。 お肉やお魚など、生の材料がない時には缶詰のコーンビーフで作っていた。驚くかもしれませんが、これがなかなか美味しいのです。

子供はだいたい「甘口」のカレーが当たり前だけれどブラッキン家ではかなり辛口のカレーでした。両親は辛いのが大好き、妹達もうまく鍛えられたのか、結構小さい頃から平気で辛いものを食べていました。唯一苦手だったのが私。今でも弱い方ながら、美味しければあまり気にしなくなったけれど若い頃は本当にダメでした。そのため、母はカレーと一緒にヨーグルトやココナツミルク、バナナのスライスなど、辛さを和らげてくれるものも一緒に出してくれたのですが、これを使うのも私だけ。辛いものDNAはどうも私だけ受け継がなかったようです。

子供の頃、オムライスや日本風の「ハンバーグ」、スパゲティーミートソースなど、通常の子供が食べているようなものはいっさい食べたことがありません。ブラッキン家はいつも「大人食」中心でした。友達の家に遊びに行ってお昼にこのようなものが出てくると本当に嬉しかったの覚えています。「普通」の日本風の、リンゴとハチミツがとろーり溶けているようなカレーが大好きで、母が「今日は忙しいからカレーね」と言うと毎回期待していたけれど出て来るのは必ず「大人のカレー」。そしてバナナとヨーグルトとココナツミルク。
その「大人のカレー」は今は我が家でも忙しい日のメニューの定番の一つになってしまいました。だって、本当に簡単で美味しいんですもの。
色々な辛さや味があるなか、一番好きなのが「コルマカレー」。まあまあ辛いけれど味に深みがあってどんな材料とも相性がいい。
昨日は大忙しでもなかったけれど、暑いせいか、シーフードカレーが食べたくなったのでスーパーで材料を買ってきました。 ルウから自分で作ることも多いけれど、シーフードに関しては私としてはこのコルマカレーが一番だと思っているのです。

お米を炊き始め、材料を切って、さあ、炒めよう!と思ったところで電話が鳴った。
主人からの電話。嫌な予感...
「ごはんもう作っちゃった?」
嫌な予感が当たっていそう。
「今作っているところ」
「あのさあ、本当に申し訳ないんだけど、会社の人たちと久しぶりに一杯飲みに行こうって話になっちゃってさあ....
なに=====???!!!
だって、アサリも砂抜きしたし、お魚も切っちゃったし、ぷりぷりのエビもあるし...
 「本当に申し訳ない!」
ん?「今日は飲んじゃダメ、すぐ帰ってきて!」と絶対に言わせない気だな。
「シーフードのカレーだよ。あなたの好きな。新鮮なエビと魚とアサリ入りだよ」
「本当にごめん!明日の朝食べるからさ」
あのねえ、朝食べるために作っているわけじゃないんだけど...
そういう問題ではないと思うのだけれど....
仕方がない。 とりあえずカレーはもう作るしかない。

というわけで昨日は一人カレー。
自分で言うのも変ですが、あまりにも美味しくて、それにたくさん残ってしまったのでおかわりまでしてしまいました。 シーフードだし、油っぽいものはいっさい入っていないし、ご飯さえ少なめにすればいいや、と思って。
久しぶりにお腹がパンパンで大満足。
でも、今朝になり、ドキドキしながら体重計にのりました。
驚くことに、異常なくらい体重が減っていたのです。
実は現在、ダイエット中。このブログを読み続けているとそう思えませんよね。
だって、食べてばっかりいるじゃない!
食べ物でのダイエットというよりも、あるエクササイズを続けていてそのおかげでかなり効果が出ているのです。そして2年ほど前から始めた毎朝のジョギングも続けています。暑さでかなり厳しいけれど体もだいぶ慣れました。
この3ヶ月間、徐々に体重が減っていたいものの、カレーのおかわりまでしてお腹いっぱいになった翌朝、急にそこまで下がるとは本当に驚きです。
このカレー、ダイエット効果あるのかしら? それとも今までがんばっていたエクササイズの成果が急にまとめてさらに出たとか? それともカレー+エクササイズの相性が良いとか? 
近いうちにもう一度、シーフードカレーの大食いを試してみるつもりです。

2011年7月13日水曜日

我が家での初めての赤


普段、家ではニュートラル系やグレイッシュなトーンを使っているのですが今回屋上にある古いベンチを塗り直すことになり、いつもと違う、少し大胆な色を使ってみようと思いました。外だからインテリアとはまた全然違う雰囲気でもおかしくないし、反対に、気分転換になって楽しいかも。

以前にブルーグレーに塗ったベンチ。
ずっとそのままの状態でペンキもほとんどが剥がれてしまってぼろぼろ。



でもまだ使えるので残ったペンキをスクレーパーで剥がし、全体に軽くやすりをかけて塗り直しました。

ところで、梅雨明けしましたね。
これから暑い日が続きそう。 
そんな暑い日に、あまり長くは耐えられないので大急ぎでペンキを塗りました。
ササッと一度塗りをして家の中へ逃げこみました。

次の日も青空。 急いで2度目のコーティング。
そして汗だくになって家の中へまた逃げ込みました。

本当に暑かったのですが、あまり長い時間でなければ外で一仕事して汗をたくさん流すのも結構好きなのです。 

派手な赤だけれど屋上がちょっとカラフルに、明るくなった感じ。



たまにはいつもと違うことをするのもいいですね。
屋上のカラフルプロジェクト、次に何をどんな色に塗るか現在考え中です。

2011年7月7日木曜日

There's a nice breeze today.


机の前の窓からいい風が入ってきてなんだかぼーっとしてしまいます。
気持ちが良くて眠いような、何かしたいけど何をしたら良いのか分からないような変な気持ち。 やることはたくさんあるのに、窓から離れたくない。



暑すぎず、こんな気もち良い風のある日はこれからあまりないかもしれないので、たまにはぼーっとしていてもま、いいか。

犬達は最近すでに夏バテになっていて半地下の寝室から出てこない日々が続いている。2階のリビングと地下の寝室、10℃ぐらいの温度差があるような気がする時もある(実際に測ったことがないので大げさかもしれませんが、気持ちてきにはそんな感じがします)。少しでも風が通るように全部の窓を開けると、犬達は向き合っている窓と窓の間の、ちょうど風が来る位置で寝ている。 
いちばんいい場所をちゃんと見つけてるのね。

暑い日には私も犬と一緒に地下にいたいけれど、多分そのままベッドの上で寝ちゃいそうで危ない。でも1階の書斎の机のところも悪くない。いい風が入ってくるから。
ただ問題があまりにも気持ちがよくてぼーっとしてしまうこと。

涼しいから今日は早めに犬の散歩でも行こうかな。
けれども河原の方からは「パン!パン!」と子供達が爆竹を投げている音がしてくる。犬を飼っていなかったら「夏だなー」と思うぐらいだけれど実はこの音、ベイリーにとっては最大の恐怖。

前世で何かあったの?と聞きたいぐらいものすごいパニック状態になる。
だから河原はボニーだけ。ベイリーの夏の散歩は河原から反対方面コース。

とりあえず、ボニーと河原でまたぼーっとしてきます。
ここにいても何も進まないようなので。 
帰ってきたら頭が少しすっきりしているかも。

このブログも今日ぼーっとしながら書いているのでわけの分からない投稿です。
失礼致しました。

2011年7月4日月曜日

屋上でのヴァカンス

暑くなると食欲をなくすとよく言われますが反対に、暑い日に限る!といったレパートリーが大活躍し、相変わらず作ったり食べたりするのを楽しんでいます。キッチンで汗をかきながらの料理も「辛い」と言う人もいますが、氷たっぷりのジントニックやカンパリソーダさあればお料理もなかなかスムーズに楽しくできちゃうのが不思議。

でも夏だと一番楽しく、そして美味しいのがやっぱりバーベキュー。暑いキッチンにこもらなくても良いし、実際焼いてくれるのは夫なので準備さえすれば2杯目のジントニックは屋上の気持ちいい風を浴びながらゆっくり楽しめるのです。暖かい季節はほぼ毎週末バーベキューであるのはこれが理由ではないので誤解しないでくださいね。美味しいバーベキューの秘密はやはり準備なので私が料理をサボれるわけではありません! 準備ができたら屋上に運び、そこから夫とバトンタッチになるのです。これ以降は口出しや手を付けることはいっさい禁止。屋上は夫のテリトリー。 


なぜバーベキューって「男性の仕事」なんでしょう? 普段家事をいっさい手伝わないくせにバーベキューとなると急に威張りだす男性も数多く知っています(笑)。 でも女性が焼いている姿も何となく格好がつかないような気もするんですよね。 

美味しく味付けをして、下ごしらえ、準備をする女性。パーフェクトにそれを焼き上げてくれる男性。 素晴らしいチームワークだからバーベキューは美味しく、そして楽しいのかもしれません。

通常はいつもお肉中心だけれど今回はテレビの旅行番組でスペインの海辺のレストランを紹介していたことに影響され、「地中海グリル」に挑戦。昔、南スペインの港のレストランで食べた魚のグリルを思い出してものすごく食べたくなってしまって...

前菜には大きなエビ。これは塩だけで味付けしてシンプルに。エビの甲羅が焼ける香りがたまりません。メインにはオレガノ、パセリとオリーブオイルで味付けした魚を丸ごとグリル。和食だと「塩焼き」と呼ぶぐらいで最初に塩をかけますが、今回見つけた英語のレシピでは魚のグリルは塩は後からしたほうが身が乾いてしまわないと書いてあったのでその方法を試すことに。

準備完了!私の仕事はこれでおしまいなのでアペリティフのカンパリオレンジ
とアサリのワイン蒸しを楽しみにながら
ついでにアスパラガスも焼いて、近所のワンちゃん友達にいただいた新ジャガをローズマリーでソテー。実はこれ、前日にたくさん作った残り物。ローズマリーをつけたまんま冷蔵庫で保存し、翌日バーベキューの火を借りてフライパンで温める程度にソテーしたらハーブの味がさらに染み込んでいて、とても深みのある味になっていたのです。お魚にはぴったり。
before
after
ちょっと網にくっついてしまったけど美味しかったです!

焼き上がる直前に魚に塩こしょうをしたら、確かに身はジューシーでふわふわでした。


夕方、いい風が吹いていて目をつぶれば本当にスペインやギリシャ海沿いにいいる気分。足りなかったのが波の音とアコーディオンを演奏しているおじさん。(ヨーロッパのリゾート地でのレストランへ行くと必ずアコーディオンを演奏しながらテーブルからテーブルをはじごしているおじさんがいるのです)。でも両方とも、いつでも聞こえてきそうでした。


「なーんだ、今日はお肉じゃないの?」
とちょっといじけ気味のボニー。
バーベキューでお肉を焼いている匂いが大好きだけど
魚にはあまり興味がないようでした。
夏休みの計画は今のところなく、「これが私たちのヴァカンスなのかも」と冗談を言いながらの夕食でしたが、家で美味しく、楽しく食事を通して「ヴァカンス気分」を味わうのもそう悪くないかも。 終わると「来週はどこへ行こうか」って言いながら片付けを始めました。