2011年6月29日水曜日

インテリアワークショップ at 広島


週末は広島でインテリアワークショップでした。

市内にある住宅展示場「アスタ」の10周年記念のイベントの一つとしてワークショップを行うことになりました。

着いた日は会場での打ち合わせと準備。
そして半年ほど前にワークショップの話があった時から楽しみにしていた本場の「広島焼き」のディナー。(食いしん坊な私。仕事であってもプライベートであっても、どこへ行ってもまずは食べ物のことを考えてしまうのです。

まず食べたのが鉄板で焼いたイカ焼き。
たまらなく美味しかった!
そしてメインのお好み焼き。



ただ、広島では「広島焼き」とは言わないそう。普通に、「お好み焼き」と言うのです。

そうですよね。

翌日、ワークショップは午前と午後と2回行われました。それぞれに約18名の方が参加されました。

自分のインテリアスタイルを見つけ出すための「コラージュ」を作っていただくワークショップです。


 これはプロがよく使う方法。色や素材、家具などを決める前にまずはコンセプトを生み出すために使うツールなのです。「イメージボード」や「ムードボード」とも呼ばれます。

一枚のボードに好きなイメージや色、素材などをぺたぺた貼っていただきました。この作業、結構気持ちがいいですよ。

例として準備したボード。右上が私の理想のスタイル。その他3つは「大人のピンク」「夏のピンク」「ベビーピンク」と、同じ色を使ってもこんな違う世界ができ上がることを説明するための例。

最初は「でも私、センスがないんですよね」「ちゃんとまとまるかしら?」「何が好きなのかよくわからない」など、不安な声も。

それが、いざ真剣に始めるといつの間にか皆さんそれぞれの周りには何となくまとまったイメージの写真や素材がたくさん集まってきているのです。

皆さん、真剣ながら楽しそうに作っていました。

部屋をデザインするのが目的ではなく、自分の「好き」を発見することが目的でした。使うイメージは家具やインテリア用品だけとは限らず、お部屋でどのように過ごしたいか、どのような暮らしを求めているかを表すようなイメージもとても大事。自分をよく理解することで本や雑誌の真似ではなく、本当の「自分らしい」お部屋ができあがるのです。

面白かったのが、皆さんの完成したボードを見て一度もびっくりしなかったこと。もちろん皆さんとは初対面。参加者のことは何も知りませんでした。ただ、着ていらっしゃったお洋服やその方の全体的な雰囲気やオーラがものすごくそれぞれの方のボードに反映されていたのです。不思議なのが、多くの方のボードで使われていた色がその日着ていらしたお洋服と同じような色であったこと。それだけ皆さん、素直なお気持ちでボードを作成されていたのだと思います。

今まであまり意識されていなかったかもしれないだけで、皆さんご自分のスタイルや「好き」をちゃんと持っていらっしゃるのですね。そして、自分ではあまり気づかなかったことや、何となく気づいていたけどボードで見て確信できたこと、心の底で思っていてもなかなか表現できなかったことなど、たくさん出てきた様子でした。ワークショップが終わるころには「やっぱりね」「あ、そうなんだ」と、聞こえてきたのはとても嬉しいことです。 

「一人暮らしで寂しいから、こういった生活に憧れているんです」とにぎやかのダイニングの風景のイメージを中心にされた女性。「誰もいない暗い家に帰るのって寂しいんです」とおっしゃっていた彼女は間接照明や優しい、温かみのある明かりの雰囲気の写真をたくさん貼られていました。

「もっと大人の女性になりたい」とおっしゃっていた若い女性はセクシーな素敵な女性の写真を中心に、でも周りはかわいらしいピンクを使ったり、クマちゃんのぬいぐるみなどが。きっと大人になりたいながらも女性らしいかわいらしさを失いたくないのかもしれませんね。そんな気持ちを反映したお部屋作りができると素敵です。

自分の「好き」が分かり、暮らしや生活で何を求めているかをよく理解するのがお部屋づくりの最初のステップ。そこから実際に必要とされるもの、本当に欲しいものをインテリアに落とし込んで行くことで快適なお部屋に出来上がるはず。これをきっかけにもっともっと楽しい、そして自分らしい暮らしにつながるといいですね。

参加された皆さん、この企画を実現してくださった森田さんをはじめ、スタッフの方々、そしてたくさんの材料をご提供してくださった大切なお友達のみなさん、本当にありがとうございました。 おかげさまで楽しいワークショップができてとても嬉しいです!

2011年6月22日水曜日

Matta NY Hand to Hand Project


先日、仲良くさせていただいているエディターの田村さんより連絡がありました。 ニューヨークに住んでいらっしゃる上野朝子さんが現地のファッションブランドMatta NYのお洋服を東北の被災地へ届けるプロジェクトをコーディネートされていて、ブログに書いてあるその準備や経過の様子を英語に訳してくれる人がいないか、と田村さんに連絡があり、「ヘザ―さん、お願いできませんか?」と田村さんからメールが来ました。

英語に訳した文章をMatta NY のオーナーさんやスタッフに読んでもらいたい、そして英語圏の国の人々にも読んでもらってぜひこのプロジェクトのことを知ってもらいたい、というのが上野さんのお気持ちでした。

田村さんのダイニングプロジェクト Delicious Dining Clubのサイトの英語ページのための翻訳をすでにさせていただいてたため、すぐに私のことを思ってくれたそうです。 嬉しいなー。

上野さんのブログを早速読み、感激しました。
Matta NY が被災地の女性達にお洋服を寄付したい、といった素敵なオファー。被災地の女性達がMatta NYのお洋服を着て笑顔になってもらいたい、といったオーナーさんの気持ち、そしてこのプロジェクトを実現させた、ニューヨークと日本にいる数々の人たちのことを読んで感動しました。 色々な方達の好意の手がつながってニューヨークからみなさんの手を渡って最終的に被災地の女性達へお洋服が手渡されることでHand to Hand Projectと名付けられたそう。素敵ですよね。本当に皆さんのハートがこもっているのが感じられます。 

http://blog.southernaccents.jp/category/1155138-1.html

(↑スクロールしますと日本語の文章が出てきます)

私の下手の文章でも、少しでも多くの英語圏の人たちにもこのプロジェクトのことを知ってもらいたい!と強く思いました。

皆さんのハート、被災地にはもちろん、世界にも伝わるといいですね。

ちなみに、今回初めて出会ったMatta NY。素敵なお洋服がいっぱい。
薄くて、軽くて、被災地での厳しい夏にもぴったりかも。

やっぱり素晴らしいプロジェクトでした!

2011年6月18日土曜日

Natsumatsuri


東京エリアのインターナショナルスクール全校の卒業生があつまる
「夏祭り」に行ってきました。
毎回違うインターナショナルスクールのキャンパスで開催され、
2年前には私の母校である聖心インターナショナルで行われ、
今回の会場は麻布にある西町インターでした。

今年は「がんばれJapan」のチャリティーイベントともなり、
多くの元生徒が集まりました。 懐かしい顔もいっぱい。

インターナショナルスクールの学園祭やイベントの楽しみのもうひとつは
色々な国の食べ物を売っているスタンド。

今日のランチはイスラエルの、ピタパンに挟んだファラフェルのサンドウィッチ
とコロナビール。


とっても美味しかったです!

そして「チャリティー・ベークセール」。



こんなにかわいらしいカラフルなカップケーキが売られていました。
すごく心をこめて作ったのを感じられる素敵で美味しいカップケーキでした。
親子で作ったのかなぁ?

 
子供のころ、よく学校で「ベークセール」をやったのを思い出します。
イベントやお祭りではもちろん、普通の日でもクラスで「ベークセール」を開くことがよくありました。
クラスの生徒が全員、手作りのお菓子を持ってきて学校の食堂に
テーブルを並べて他のクラスや学年の生徒達に売り、
集まったお金はチャリティーに寄付したり、
クラスで何かを買うための資金などに使いました。

お菓子はもちろん手作り。
クッキーやカップケーキ。ブラウニーやライスクリスピーとマシュマロのスィーツなど。

久しぶりに子供の頃よく味わったお菓子と出会えて懐かしかったです。

2011年6月10日金曜日

本日発売!


ついに発売します、「クロワッサン」のワンちゃん特集!
楽しみに待っていました!



たくさんのワンちゃんが登場しています。
そしてたくさんの面白い記事や感動的なお話。
色々と勉強になりそうです。

表紙にはベイリーが登場!この写真は本当にベイリーらしく、大好きです!

こんなにはしゃいでしまってなんて「親ばか」なんでしょう。
ごめんなさい。



実は先月、この号のためにグレース動物病院の小林豊和先生と、
シニア犬の健康管理法について対談を行いました。

5月12日は我が家のベイリーの10才のお誕生日でした。

ベイリーもついに私たちと同じ「二桁」の仲間入りだね!と喜んでお祝いしてあげた一方、とうとう二桁のなってしまったか、とちょっと複雑な気持ちでもありました。

体も心もまだまだ元気。
お散歩も走り回るのも大好き。
河原へ行くとまるで「嬉しいよ!楽しいよ!」と言っているようにわんわん吠えながら芝生の上でゴロゴロ転がりまわる。

でもどうしても走るスピードや持久力が前とは違います。
昔はボニーには絶対に負けていなかったのに、最近は追いかけっこしてもなかなか追いつかなく、結局横切って近道をして追いつこうとする。
ズルをしてでもボニーには絶対に負けたくないベイリーのその気持ちは
飼い主にとってちょっと複雑。
ズルをしなければボニーに追いつかないということ、ベイリーも気づいているのかなあ?
今は、走るのが遅くなったとか、昔ほど力がないといったことよりもベイリーの心やプライドの方が心配。
その一方、ボニーがいるからこそベイリーも負けたくない気持ちを持ち続け、
がんばっていることもあるのだと思う。
若いギャルの前であまり格好悪いところを見せたくない気持ちでなのしょうか?

体力的に前ほど元気でなくなるのは仕方がないことだと思います。
飼い主としては、愛犬におきる変化をよく理解することが大切。
そしてそれに合わせて生活や習慣を少しずつ調整していかなければなりません。
体や病気のことはもちろん、心に関することも。
今回の対談はそういった体と心のバランスをよく考えさせてくれました。


2011年6月4日土曜日

Colour & Light


リビング/ダイニングと廊下をペンキしてからもうすぐ1年が経ちます。
去年の今頃はペンキや壁紙を選び、試し塗りしていたなー。
一発で色が決まった場所もあればしばらく試し塗りのまま、毎日見て悩んだ場所も。
悩んだからこそ、試し塗りをやって良かったと思う。
現在、一年近く経っていても選んだ色や壁紙には全く飽きていない。
それよりも色がさらに部屋やライフスタイルに馴染んできたかんじがします。

1階の玄関と廊下はFarrow & BallBlue Gray をセレクト。これはあまり悩まず、最初から自分の中で決めていた色。
廊下は狭く、窓もなく、あまり自然光が入ってこない場所なので「こんな暗くて狭いところには真っ白とか、もっと明るい色にしなくてもいいの?」と塗る前は家族や友人に言われました。

でもいいんです。

色とは短く言えば光の反射。光によって色がどのように見えるか変わってくるので「部屋が明るいから」とか「暗いから」で濃い色を使うか明るい色を選ぶのではなく、その場所でもっともきれいに見える色を選ぶことが大切だと思う。暗いから、狭いから、と言って必ずしも白が最も相応しい色とは限らない。明るい場所でどんなに奇麗な白でも、暗めの場所ではただの汚いグレーに見えてしまうこともあるかもしれない。(しつこいようですが、だから試し塗りは大事なのです!)

このBlue Grayにして暗い廊下がもっと暗くなったとは全く思いません。逆に、以前の白っぽいクロスに比べて廊下が明るくなった気がします。色がなんだか空間をいきいきさせてくれているような。

もうひとつは、廊下にあるドアをすべてつやのある真っ白のペンキで塗ったこと。多分これがブルーの見え方や明るさ、広さの感じ方に大きな影響を与えてくれているのだと思います。



そして先日ついに完成させた仕上げのフレーム。奥行き感とリズム感を出すために並べた4枚の「アート」はリフォームの際に使ったFarrow & Ballの余った壁紙。そして壁を少し濃いめの色にしたからこそ似合う真っ白なフレームを選びました。ドアと同じ、白いアクセントが増えてバランスもよくなり、より明るい空間になった気がします。





お部屋の色って「何色にする」とかそう言った問題ではなく、光をどのように遊ばせるかが最も大切なことかもしれない。 

光の反射って本当にすごいものなんだな、と思わせてくれます。


2011年6月1日水曜日

貴重な晴れ間

東京もとうとう梅雨入りしましたね。

昨日は雨が降らなかったのでチャンスチャンス! 今のうちにベイリーのシャンプーをしておかないと!
トリミングサロンにお願いすることもあれば、自分で洗うこともある。家でのシャンプーは犬と飼い主の1対1の貴重なスキンシップタイムにもなるのでできる時は自分でやるようにしている。大型、長毛犬であるベイリーとボニーのシャンプータイムとは、ブラッシング、シャンプー、そしてブロー、と通常一匹で2−3時間はかかるのでかなりの覚悟は必要ですけれどね!2匹同じ日には無理なので今日はとりあえずベイリーの日にしました。

トリミング台に乗ってまずはブラッシングから。
ブラッシング終了。
お腹に毛玉があってほぐすのがちょっと痛かったね。
今日はこんなに毛が抜けました。でもこれは少ない方。
いよいよシャンプー。
濡れるとこんなに細く、情けなくなってしまいます。
いいえ、違う犬ではありません。まだベイリーです。
「写真ばっかり撮っていないで早くまたマッサージしてよ!」

あー、気持ちよかったー! 
タオルでさっと乾かし、お母さんが浴室のお掃除をしている間にマットの上で一休み。
再びトリミング台の上。
まだまだ水がぽとぽとたれている。
さあ、これからブロー。ドライヤーの風ってあまり好きではないのでここからはちょっと戦い。
ブロー中、ボニーは下からうらやましそうに見ている。
「ベイリーばっかり、ずるいよ!」

完成!さらさら、つやつやのハンサムボーイに変身!